腸内環境と免疫力アップ

MENU

善玉菌が免疫細胞を活性化する

腸内環境を改善することで便秘を解消することができる可能性がありますが、そのほかにも大きなメリットがあります。それは免疫力のアップです。

便通が改善される、つまり腸内フローラが良い状態になるということは、善玉菌が増えて悪玉菌が減った状態になるということですが、それによって腸管免疫が良い状態になる可能性があるのです。

参考 : 便秘解消と食べ物の関係

腸管免疫とは


腸には、全身に存在するうちの約60〜70%もの免疫細胞が集まっていると言われています。

免疫細胞とは、マクロファージやナチュラルキラー細胞などの、身体の健康を守るために働く細胞のことで、外敵から常に身体を守ってくれています。

免疫には自然免疫と獲得免疫の2種類がありますが、前述のNK細胞やマクロファージなどは自然免疫にあたります。これらは、ウイルスや細菌に感染しないように、侵入した外敵を倒すように働きます。

自然免疫が破られてしまったときに活躍するのが、獲得免疫です。ヘルパーT細胞やB細胞、樹状細胞などがこれにあたります。

樹状細胞やマクロファージなどの抗原提示細胞がヘルパーT細胞に、ウイルスなどの情報を与えて、それをもとにヘルパーT細胞がB細胞に対して抗体(免疫グロブリン)を産生するように指示を出します。

そうしてつくられた抗体によって、外敵は滅ぼされるとい仕組みです。

このうち、おもに小腸には膨大な数の免疫細胞が集中しており、腸内環境を良好にすることが風邪やインフルエンザなどの予防にもつながると言われているのです。

乳酸菌の摂取による免疫力向上


実際に、いろいろな研究によって、腸内フローラが良好な状態になることによって免疫力向上がなされるということについてのデータが明らかにされています。

話題のプラズマ乳酸菌は、免疫の司令塔とも言えるプラズマサイトイド樹状細胞を活性化することで、免疫細胞全体を活性化するというものですし、R-1乳酸菌の摂取による風邪やインフルエンザ予防の効果は周知のとおりです。

なぜこのような研究結果が出ているのか、その仕組みは何なのかというと、それは、ビフィズス菌や乳酸菌などの成分が、免疫系を活発化する受容体と結合することが原因です。

善玉菌だけでなく一部の日和見菌にも確認されていることですが、それらの菌の成分が腸の上皮細胞にあるトル様受容体という組織と結びつくことで免疫細胞が活性化します。

このような仕組みによって、免疫力はアップするのです。

というわけで、ヨーグルトなどや漬物などの食べ物を通して腸内環境の改善をはかったり、運動や生活習慣の改善によって便秘解消をはかったりすることは、非常に有用なのです。

参考 : ヨーグルトでおなかの張り解消

特に女性の場合は、妊娠中や生理前などに便秘になりやすくなりますので、そのときに免疫力が落ちてしまわないように注意することが大切です。これについては「生理前の便秘解消法 - 便秘薬に頼らない自然なお通じ」も参考にしてください。

長年の便秘や硬い便に悩まされている場合は、すこし食べ物を変えたり生活習慣を整えたりしてもすぐに改善しない場合がありますが、めげずに努力を続けていくことがいちばん大切です。

便秘にさよならを」などの個人のブログなども参考にしつつ、自分のペースで便通改善を目指して進んでいきましょう。

inserted by FC2 system